日本からのHSBCの口座の閉じ方
2015/09/06

先日の記事でやろうやろうとして先延ばしにしてあったHSBCからの資金の引き上げが終わったので、口座のクローズをしました。HSBCの有効期限は今年の7月くらいなので、有効期限切れを待っても良かったのですが、閉めることにしました。維持手数料はかからないとは思うのですが、念のために。
口座を閉める手段は3つ
どうやって口座を閉めるのかHSBCのサイトを確認した所、手段は以下の3つのようです。
- HSBCの支店に訪れる
- 電話する
- レターを送る
どれも難易度が高いです。我々に簡単なメールでは受け付けないのですね。
メールにて口座のクローズのお願い
しかし、駄目もとでメールでアカウントのクローズをお願いしてみました。HSBCにログインし、メールを出してみました。HSBCのインラインサイトにはメールでやりとりする機能があります。数日後にチェックした所、HSBCから返信がきていました!
やりました!このまま処理を続けてくれるようです。多分このままいけそうです。処理が全て終了したら手紙が来るのでしょうか?それともメール?まあ、どちらにせよ良かったです。
(後日談)特に連絡はなく、銀行のアカウントにログインできずに削除されていました。
HSBCのクローズはメールでOK
留学が終わり、日本に帰ってきてイギリスの口座にお金が残っている方は、日本の口座に送金した後にクローズの流れですっきりできます。口座の解約に煩わしい電話は必要ありません。下記の別記事で詳しく書いています。
スポンサーリンク
おすすめ記事一覧
-
1
-
EssayEdgeの評判・使い方・クーポンの取得方法のまとめ
イギリス大学院に留学する際は、パーソナルステートメントと推薦状が必須ですよね。 ...
-
2
-
[実体験]イギリス大学院から留学帰りの転職(就職)活動
社会人として留学した方で、日本に帰ってきてどのように就職活動、転職活動をしたら良 ...